top of page

ゲラーたぐち あゆこ
私について
大学在学中、シューベルトやシューマン、ブラームス、メンデルスゾーンなどの作曲家に出会い、ドイツ歌曲を学ぶようになりました。大学院を修了後、さらにこれらの作曲家を育んだ土地でドイツ歌曲を理解したいと思い、約20年前にミュンヘンにやってきました。
日本の近代音楽は、西洋音楽の影響を強く受けています。西洋の作曲技法を取り入れながら、日本語の歌詞に合わせて日本の伝統的な要素を融合させ、独自に発展したものを日本の歌曲と呼ぶことができるでしょう。子どもから大人まで知っている、その童謡や歌曲に私も子どもの頃から慣れ親しんできました。
さらに日本語の芸術歌曲には、上記の日本歌曲の特徴を踏まえて日本の詩や文学を基にし、伝統と現代の要素を融合させた作品が多くあります。
そういった日本の歌曲を、コンサートを通じて紹介しながら、日本とドイツの間に橋を架けることができれば、と思っています。
bottom of page